スポンサーサイト
--年--月--日
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
フリープレイモード
2010年04月21日
ニコニコ遊園地で稼働している「王立サマナー学園」。
ストーリーは第5章まで進みましたが、ここに来て難易度が上昇。
そもそもパズル要素が高いゲームなので、余計に頭を悩ませます…。

第4章をクリアすると「フリープレイモード」が解放。
1人からオンライン経由で最大4人までプレイ可能。

レベルが近い人に選択し、一番上の「ゴブリンハウス」に入室。

ロビー画面。
ちなみにチャットすることが可能。
発言が文字色化されるので、だれがチャットしたのか分かりやすいです。

3人になりましたがゲームスタート。
難易度を「そこそこ難しい」に選択されましたが、そこそこどころか結構難しいレベル。
後半になればなるほど、敵の数が多くなってくるので、配置を考える余裕がなくなります。
結果は、残念ながら防衛する事が出来ずゲームオーバー……。
とはいえ、オンラインで協力しあって防衛するのはなかなか面白いです。
しかし、配置コマが多くなっていくと動作がフリーズしそうな雰囲気…。
恐らくメモリが負担していると思われるので、メモリが少ないPCにはあまりおすすめできないかも……。
ストーリーは第5章まで進みましたが、ここに来て難易度が上昇。
そもそもパズル要素が高いゲームなので、余計に頭を悩ませます…。


第4章をクリアすると「フリープレイモード」が解放。
1人からオンライン経由で最大4人までプレイ可能。

レベルが近い人に選択し、一番上の「ゴブリンハウス」に入室。

ロビー画面。
ちなみにチャットすることが可能。
発言が文字色化されるので、だれがチャットしたのか分かりやすいです。

3人になりましたがゲームスタート。
難易度を「そこそこ難しい」に選択されましたが、そこそこどころか結構難しいレベル。
後半になればなるほど、敵の数が多くなってくるので、配置を考える余裕がなくなります。
結果は、残念ながら防衛する事が出来ずゲームオーバー……。

とはいえ、オンラインで協力しあって防衛するのはなかなか面白いです。
しかし、配置コマが多くなっていくと動作がフリーズしそうな雰囲気…。
恐らくメモリが負担していると思われるので、メモリが少ないPCにはあまりおすすめできないかも……。
スポンサーサイト
| HOME |